B先人の知恵から学ぶ夏の過ごし方

けんこ~コラム・31

先人の知恵から学ぶ夏の過ごし方

春、夏、秋、冬と
日本には四季がありますが


日本の季節はさらに細かく分かれて
二十四に分かれて
二十四節気と言うそうです。


太陽の動きを元に
太陽が移動する天球上の道を黄道とし
黄道を24等分します。


黄道を夏至と冬至で二等分
さらに春分と秋分で四等分

さらにそこからの中間に立春、立夏、立秋、立冬で八等分
これを一節とするそうです。


一節は45日。
これを15日ずつに3等分したものが二十四節気だそうです。
(さらに5日ずつに分けたものを七十二候というそうですが
 今回は省略します。)


二十四節気は、毎年同じ時期に同じ節気になり(日付ではないですが)
節気の間隔が一定で、半月ごとの季節変化に対応できるので
天候に左右される農業の目安にたいへん重宝されたそうです。


スタートは立春で、2月4日ごろ。

旧暦では、立春近くに正月がめぐってきたので
立春は春の始まりと共に、1年の始まりでもありました。


そこから15日ごとに

立春(りっしゅん)春
雨水(うすい)
啓蟄(けいちつ)
春分(しゅんぶん)
清明(せいめい)
穀雨(こくう)
立夏(りっか)夏
小満(しょうまん)
芒種(ぼうしゅ)
夏至(げし)
小暑(しょうしょ)
大暑(たいしょ)
立秋(りっしゅう)秋
処暑(しょしょ)
白露(はくろ)
秋分(しゅうぶん)
寒露(かんろ)
霜降(そうこう)
立冬(りっとう)冬
小雪(しょうせつ)
大雪(たいせつ)
冬至(とうじ)
小寒(しょうかん)
大寒(だいかん)

で二十四節気です。


現在は、今年は5月5日の立夏から始まった
夏の季節に当たります。

そして、6月21日から
二十四節気では夏至の節気に入りました。


夏至は、北半球では昼の時間が
最も長くなります。


「太陽の力が最も強まる日」とされますが
梅雨の時期なので、分厚い雲に覆われて

太陽の力を実際に感じるのは
少ないのではないでしょうか。


「陽が転じて陰となす」と
言われる日でもあるのが夏至で

こちらは陰陽五行説の考え方です。


この日を境に、冬に向かって陰に力が増えだす
ということのようです。


陰陽とは宇宙の全てを陰陽に分ける考え方で
例えば、太陽はが陽で月が陰、
奇数が陽で偶数が陰、などが代表的です。


一方がなければもう一方も存在しない、
という考え方だそうで古代中国からの思想だそうです。


そこに、万物は5つの元素(水・金・土・火・木)に
分けられる、という紀元前2000年頃の五行思想が合わさり、

陰陽五行説となったそうです。
なんだか少し難しいですね。


何が言いたいかというと、
季節を知ったら「ではどう過ごすのが良いのか」という
行動の話になってくるからです。


日本の風習は、この陰陽五行説が元になっているものが
とても多いようです。


今の季節は夏、そして夏至の節気です。
陰陽五行説では、「火」にあたるそうです。


火に関わるものが、熱、汗、血の巡り。
気持ちは笑、色は赤、味は苦、穀物は麦のようです。


血の巡りを良くし、赤いものや麦、苦いものを食べ、
汗をかいて笑うことが夏の時期の養生の要のようです。


昔からの夏のイメージそのものですね。
便利な時代ではありますが、こうして季節を感じ、

昔からの養生法に触れると
体が整うような気がします。


にんにく玉も同じく先人の知恵ですね。

先人の知恵からたくさん学んで、取り入れて
この夏をお互い元気に乗り切りましょう。


                                     難波


今ならお得なキャンペーン実施中!すべて送料無料

初めてのお客様へすでにご利用のお客様も1回限りOK!

お得な1袋

国産にんにく玉ゴールド1袋60粒入り(約15日分)通常価格1,995円が980円(税込)1,000円でおつりがくる!

  • 詳しく見る
  • お得にお試しする

いろいろ試せるお試しセット

国産にんにく玉1袋国産にんにくゴールド玉1袋熟成乾燥にんにく通常価格4,169円が3,400円(税込)

  • 詳しく見る

ご愛用中のお客様へすでに定期ご契約の方も乗り換えOK!

2袋からお試しスタート!断然便利な定期コース

国産にんにく玉ゴールド 2袋セット(2袋・約1ヶ月分)

通常価格4,180円が3,770円(税込)送料・手数料無料10%OFF1日缶コーヒー1本の値段(126円)で毎日を元気に!

  • 詳しく見る
  • お得にお試しする